京のすうぷ屋さん

自慢のすうぷの事やあちこちで見つけたちょっと楽しいことを綴ってます

季節のあれこれ

名残の桜

以前にもアップしたような気もしますが、家の近くに雨宝院と言う小さな小さなお寺があり、遅咲きの桜が多い境内は今、花で埋め尽くされています。珍しい黄緑色の『御衣黄』と言う桜も咲いてます。 京のすうぷ屋さん スープ通販は上のロゴをクリックして下さ…

実りの秋

10月に入っても30℃を超える異常気象 確実に日本は亜熱帯化してますね❗ 今朝はやっと秋らしい風が吹き青空が広がってます。 昨年に比べて野菜の生育には被害は少なかったようで昨年は不作だった枝豆も順調に店先に並んでいます。 稲穂も刈り取りを待つばかり…

クワズイモの花

おそらく10年ほど前に、行きつけの美容院で分けていただいたクワズイモ。最初は水栽培をしていたけれど、少し大きくなってきたので鉢植えにしました。その後何度も何度も生命の危機がありつつも、若干の放置状態気味で今までやってきました。特に先週は雨が…

急に真夏☀️

祇園祭の後祭りが終わると共に梅雨明けしましたが、急に真夏がやってきました⤵️ 今まで涼しかった分、体に堪えるサウナのような京都の夏、そして連日のゲリラ雷雨… 毎年のことですが厳しい体感です。 真夏の京都を楽しむなら早朝がオススメです。 写真は花園…

祇園祭

今日は祇園祭巡行の日でした。今日に限って例年の蒸し暑い京都の夏が戻ってきて見物の人達もヨレヨレでした。 久しぶりに祇園囃子を聞いてお祭り気分に浸ってました。 来週は後祭があります。 前祭よりも小規模ですがのんびり見るにはいいかもしれませんよ …

涼しい7月

7月に入って過ごしやすい日が続いています。 そのせいか、ホトトギスが早くも咲き始めました。 例年ならそろそろ梅雨も終わりかな?っと言う時期になって、やっとシトシトと梅雨らしくなってきた京都では祇園祭の鉾立も始まってます。 今年は宵山が土、日、…

梅雨

梅が実る頃の雨の時期を梅雨と言うのやと勝手に思い込み、美しいネーミングやな~と思ってたら、語源は中国からの言葉で元々〈黴雨 ばいう〉と書きカビが生えやすいこの時期のことをそう呼んでいたらしいです。聞こえが悪いからいつの頃からか〈梅雨〉と表す…

甘茶

建仁寺の塔中、霊源院で今、甘茶が見頃を迎えています。 ガクアジサイの変種とも言われる甘茶は、どこからみてもガクアジサイ…葉っぱを乾燥させて発酵させるとフィロズルチンと言う物質が作られそれが甘味の元となるそうです。 このフィロズルチンから取れる…

オレンジの花

ミカン科の花の真っ盛り、どこからともなく芳香がただよってきます。 オレンジの香りには鎮静効果があり、昔から不眠や失神の治療薬として用いられていたそうです。 他のカモミールなどと合わせて胃の痛みや頭痛の薬としても知られています。 そしてギリシャ…

新緑

新緑が眩しい季節になりました。 10連休の方はやっとお天気快復 今、京都の神社仏閣は青紅葉が美しいです。 紅葉シーズンはゾロゾロと歩けない東福寺も青紅葉シーズンはゆっくり観賞できます。 秋の紅葉の美しい名所は青紅葉も間違いなく美しいのでお薦めで…

桜足踏み

京都桜前線通過中ですが、寒さで足踏み もう少し早く満開になるかと思ってましたが、ソメイヨシノは2.3分咲き❗️明日陽射しが注いだら一気に満開近しに進むかもです。 早咲きの枝下桜は見頃を迎えてます。 シーズンはどこも人で溢れますが、南禅寺の別荘群界…

ほしつきさん

今年になって初めて知った京都の鏡餅の風習。 写真のお鏡は゛ほしつきさん゛と呼ばれて小餅の上に親指の頭くらいのお餅を乗せたもので、主に台所やトイレに飾るものらしいです。 そんな風習も続けるお家も少なくなって、作ってもらえるお餅やさんも限られて…

天神さん

北野天満宮でもみじ苑が公開されていたので、仕事合間にぶらついてきました。 御土居が残る起伏のある地形に紅葉が植えられており真っ赤になると見ごたえがありそうです。今日はまだ色づき始めって感じでした。 上の紅葉は樹齢400年以上らしく、御土居が作ら…

遅咲き

猛暑だった夏のせいか、朝顔が10月になってやっと咲き始めた 葉っぱばっかり生い茂って゛もう抜いていいかな?゛と言うたらつぼみができてきました。 植物は言葉が解るとか解らんとか言うけど、解ってくれてると思うほうがなんか楽しくてうれしいな~~~ 京の…

区民運動会

今日はほとんどの小学校で区民運動会が開かれてました。 この小学校区別、町内会対抗の区民運動会は京都独特のものと聞きましたがそうなんでしょうか? 幸か不幸かうちの町内は高齢化が進んで何年も前から不参加ですが……… 朝早くから町内のテントを張り、お…

オシロイバナ

道端でオシロイバナを見つけました。最近めっきり秋らしくなってきたので、今年のオシロイバナの期間もそろそろ終盤になってきました。 オシロイバナを見ると、遠い昔の思い出…種を割って中から白い粉を出して顔に付けた記憶…女の子なら誰にでもある記憶では…

彼岸花

京都と奈良の境に加茂町当尾地区というところがあり、平安時代後半くらいから修行場が散在し多くの磨窟仏が残されています。 美しい里山風景が広がるなか、穏やかな顔をした石仏が点在しています。 美しいトレッキングコースでした。 丁度彼岸花シーズンで畦…

最強台風

体験したことのない規模の台風がやってくる❗と聞いていたけど、甘くみてました。 普通の台風並の防御作をとって楽観してたら、家揺れるし、色んなもの飛んでくるし、植木はぐちゃぐちゃ、大きくなったカポックは根から倒れたし、どこかからスチールの物置が…

船形萬灯篭

8月16日の五山の送り火は有名だが、その送り火には護摩木が使われており、毎年先祖供養や家内安全を願い、護摩木を奉納させていただいています。私の暮らしているあたりは船形が近く、船形萬灯篭の護摩木を奉納しています。 今日は父の命日ですが、父が亡く…

下鴨納涼古本まつり

下鴨神社の参道で毎年行われている古本市。 納涼と言うより灼熱の中の古本市ですが、家から近いこともあって、毎年ブラブラ覗きに行きます。 珍しく今年は目についた本が2冊もあったので買ってしまいました。 五条坂の陶器市といい、この古本市といい、汗だ…

おしょらいさん迎え

今日はおしょらいさん(お精霊さん)迎えの為「引接寺」通称…千本ゑんま堂へ行ってきました。以前は祇園にある「珍皇寺」通称…六道さん、へ行っていましたが、ゑんま堂さんは近くて比較的空いているので助かります。 子どもの頃からいつも親について行っていた…

激暑🔥

京都只今39℃まで上昇中 温暖化の危機を今更ながら感じています。 暑すぎて、蚊も少なく、セミも元気がないようです。 そう言えばこんなに暑いのにクマゼミの鳴き声を今年は聴いてないような…… ひと夏中こんな感じなんでしょうか? 人間も高温に耐えられる体…

猛暑!

青空はなんとも爽やかだけど、下界の気温はハンパねぇ〜〜! 明日7月15日日曜日、宵々山で賑わう京都ですが、百万遍知恩寺の手づくり市も開催されます。最高気温38度との予報ですが、これは日陰の気温だそうで、太陽の下では43度ぐらいになると天気予報のお…

武田薬品京都薬用植物園

京都市左京区、曼殊院のお隣にある、武田薬品京都薬用植物園。こんな所にこんな施設があったと知り、そして特別公開されていると聞き、予約をして行ってきました。実は昭和8年に開設されたということなので、母と同い年の歴史ある施設でした。 広大な土地に…

堕栗花

この季節になると、木々から独特の匂いがしてきます。表現しにくい独特の匂い…何の木から匂ってるのかなぁと、毎年思っていましたが、どうやら栗の花の匂いだそうです。良い香り、とは決して言えないのですが、新緑の季節に匂うので爽やかな匂い、とも言えま…

花盛り

ゴールデンウィークに入り、良い気候になりました。自宅の近くの商店街を買物がてら散歩しました。普段は車や人で賑わう通りも、休みとなると少しひっそりとして、そんな感じが昔から好きです。ふらふらと歩きながら、季節の花に目がとまります。バラ、テッ…

鳶尾(いちはつ)

このあたりは上御霊神社の氏子になるんですが、今の時期アヤメ科のなかで「いち早く咲く」ので「いちはつ」と名付けられた鳶尾が神社のぐるりを満開で飾ってます。 尾形光琳が門前に住んでいた時代「杜若」が群生していたそうで、杜若を描いた作品をたくさん…

緑の季節

昨夜の雨で一段と緑が濃く美しくなりました。 御苑を通りがかると野生の藤が満開。 たけのこも見上げるくらいに成長してます。 秋の赤より、初夏の緑が一番好きな季節です。 例年より、もみじの若葉があざやかなグリーンなのは気のせいですか? 京のすうぷ屋…

夏準備

GW前にすでに28℃まで気温が上がりました。 桜が終わったと思ったら夏が来たのか? キラキラと川面が光る鴨川では急ピッチで床の準備が進んでいました。 クレーン出動でけっこう大掛かりな組み立てです。 来月早々には床開き❗ 気候のよい5月、9月にはランチ営…

女心と春の空?

最近、どこにも連れて行ってあげていない母を乗せて、桜のある場所まで少し遠出をしました。琵琶湖の最北端、海津大崎へ。例年ならこれからが見頃の桜ですが、やはりこの辺りも満開は過ぎていました。それでも美しさと、その本数の多さに感動しました。帰り…